|
|
|
ふ
|
|
ファイヤーウォール(Firewall)
社内ネットワーク等の内部ネットワークと、外部のネットワークの境界に設置する、物理的又は論理的なセキュリティのための防壁です。 外部から内部へのアクセスをコントロールし、内部ネットワークの安全を図るためのもので、IPパケットをフィルタリングしながら通過させるパケットフィルタリングを行ったり、まったくパケットを通過・転送しないゲートウェイを設置したりする方法等があります。 公開サーバと非公開サーバが存在する環境では、ファイヤーウォール設置時にDMZ(DeMelitarized Zone・非武装地帯)とよばれる、公開サーバ経由での侵入を防ぐための機構をあわせて設置する場合もあります。
(関連項目:LAN、ゲートウェイ)
プライベートアドレス
社内ネットワークなどの閉じられたネットワーク内で使用できるよう予約されたIPアドレスです。 10.0.0.0〜10.255.255.255、172.16.0.0.〜172.31.255.255、192.168.0.0〜192.168.255.255が利用できます。
(関連項目:IPアドレス、グローバルアドレス、NAT)
プロキシサーバ(Proxy Server)
社内ネットワークとインターネットの接続点に設置する中継用のサーバです。 外部からの社内ネットワークへの直接のデータ侵入がないため、安全性を考慮して利用されたり、キャッシュサーバとしてキャッシュ機能を利用して社内ネットワークの負荷を軽減させるために利用されたりします。
(関連項目:LAN、キャッシュ、Internet)
ブロックノイズ
JPEG圧縮の圧縮率を高くした時発生する、ブロック状のノイズのこと。
プロトコル(Protocol)
デバイスやコンピュータがデータをやりとりするための手順、方法等をとりきめた規則です。
(関連項目:POPサーバ、APOP、HTTP、FTP、SMTPサーバ、TCP/IP) |