|
|
|
C
|
|
CA(Certificate Authority)
認証局とも呼び、ディジタル署名つきの証明書を発行する権威をもつ機関をいいます。「自己署名」の証明書に、CAの「外部署名」を加えることで、その証明書の権威が実証されます。
(関連項目:HTTPS、SSL、ディジタル証明書、ディジタル署名)
CATVインターネット(Cable TV Internet)
ケーブルTV放送網を使用してインターネット接続サービスを提供しているものをいいます。比較的安価で高速のインターネット接続を利用できますが、接続には専用の「ケーブルモデム」が必要です。
Cc(Carbon Copy)
電子メールを同報(複数に同時に送信)する方法の一つで、届いた相手先では誰がCcで指定されているかがわかります。
(関連項目:Bcc、E-mail)
CGI(Common Gateway Interface)
Webサーバから、アプリケーションを呼び出し、実行させ、実行結果をWeb表示するための機能です。 たとえば、アクセス数をカウントするプログラムをWeb上から呼び出し、実行させ、「あなたは○○人目の訪問者です」という文にアクセス数を自動的に付加してホームページの訪問者数をアピールすることに使用できます。
(関連項目:Apache、HTML、Perl、パス)
|