|
|
よくある質問・FAQ (ヴァーチャルサーバプラン) |
|
メールアカウントを追加取得するにはどうすればよいのですか? |
|
メールアカウントとメールボックスの違いは? |
|
メールボックスを複数のアカウントで利用できる? |
|
メールアドレスはいくつまで作れる? |
|
メールアドレスの数に制限はある? |
|
メールボックスの容量は? |
|
メールボックスのIDに使えない名前はある? |
|
EメールボックスとEメール転送はそれぞれどんな場合に使い分ける? |
|
|
POPやSMTPのの設定はどうすればいい? |
|
転送アドレスの制限はある? |
|
追加したメールアカウントでも転送の設定が可能ですか? |
|
複数のメールアドレスを取って、1つの転送先を設定できますか? |
|
複数のIDにメール転送は可能ですか? |
|
※質問の答えにジャンプするにはをクリックしてください。
|
新規契約と同時に、もう一つメールアカウントを取得したいのですが、それはどのように申請すればよいのでしょうか? |
|
「ORDER」セクションから「増設・オプションお申し込み申込書」のページへお進みください。そちらに申し込みフォームがご用意しておりますので、それに書き込んでこちらへ送ってください。 |
[ ページ先頭へ ]
|
メールボックスとは何ですか? |
|
メールアドレスあてに届けられたメールを保存する領域です。例えば、コントロールパネル(ウェブマネージャ)の「POPアカウントの追加」でinfo@御社名.comといったPOPアカウントを追加すると、POPアカウント名が、x12345というような形でサーバで自動生成され、同名のメールボックスが作成されます。以後、info@御社名.comあてのメールは、x12345に格納されますので、x12345というPOPアカウント名でサーバにログインし、info@御社名.comあてのメールを受信することができるようになります。メールボックスの容量は、一つあたり10MBとなっており、ご利用いただけるメールボックス数はプランに応じて異なります。 |
[ ページ先頭へ ]
|
メールボックスは、通常1アカウント1ボックスなので、複数のアカウントで利用する場合、複数のボックスが必要になりますが、可能でしょうか?例えばsapport@当社名.com や info@当社名.com や order@当社名.com と言ったものや、個人のアカウント、anata@ や watashi@ と言ったものが必要となって来ると思われます。この場合、2つ目からは、オプション扱いになり、アカウント数×料金が必要になるのでしょうか? |
|
プランごとの上限アカウント数を超えてご利用をご希望で、かつ、1メールアドレスに対して1つのメールボックスを使用する場合、追加する数だけオプション料金が必要になります。ベーシック、ビジネスプランのお客様は複数のアドレスを1つのメールボックスに格納する設定ができますので、設定によっては、必ずしも追加したいメールアドレスの個数分オプション追加する必要はございません。 |
[ ページ先頭へ ]
|
一人分のメールアドレスはついているようですが、数人分のメールアドレスを取ることはできるのでしょうか? |
|
可能です。 |
[ ページ先頭へ ]
|
電子メールについてアドレスはいくつまで作れるのでしょうか?たとえば tarou@当社名.com hanako@当社名.com takashi@当社名.comなど・・・・・別途料金はかかるのですか? |
|
転送用のメールアドレスは、30個まで持つことができます。また、メールボックスは追加料金(月額300円/1個)をお支払いいただくことにより、お好きなだけ追加が可能です。 |
[ ページ先頭へ ]
|
メールアドレスの数に限定はありますか? |
|
各プランによってご利用いただける最大メールボックスの個数がことなります(オプション追加の場合、この個数を超えてご利用が可能です)エントリー:5個 ベーシック:30個 ビジネス:50個。 |
[ ページ先頭へ ]
|
メールボックスの容量はどの位でしょうか。 |
|
メールボックスの容量は10MBになります。これが一杯になった場合はこちらから連絡して削除をお願いします。 |
[ ページ先頭へ ]
|
EメールボックスとEメール転送がありますが、特徴は分かるのですが、どっちがどのような時に良いのか、教えてください。 |
|
メールボックスでは、弊社のサーバ内にエリアを設け、ユーザーが自分のIDとパスワードにより、どこからでもアクセスして、メールを確認することが可能です。
アクセスプロバイダーによっては、指定のアクセスポイントから接続しないと、メールボックスにアクセスすることができない場合があり、出張や旅行に行った場合、長距離電話にてわざわざ指定のアクセスポイントに接続しなくてはなりません。しかし、弊社のメールサーバ内にボックスを持つことによりそのような手間は無くなります。
また、メール転送は、今お使いのメールアドレスに転送しますので、いちいち、両方のメールボックスを確認する必要が無く、手間が省けます。 |
[ ページ先頭へ ]
|
POPやSMTPの設定についてはどうなるのですか? |
|
POPの設定については「御社ドメイン.com(または御社ドメイン.co.jp)」に設定してください。SMTPに関しては、接続されているプロバイダのSMTPサーバをご指定ください。 |
[ ページ先頭へ ]
|
複数のメールアドレスを設定し、そこに送られたメールを対応するそれぞれの日本国内のメールアドレスに転送することは可能ですか?また、反対に受信者にはあたかもcomドメインからの発信であるように見えるようにすることは可能ですか? |
|
可能です。基本サービスの中に含まれています。転送するアドレスに制限はありません。 |
[ ページ先頭へ ]
|
将来メールアカウントを追加した場合、そのアカウントに転送先を設定することは可能ですか?また、転送先は随時変更できるのでしょうか。 |
|
>共に可能です。 |
[ ページ先頭へ ]
|
複数のメールアドレスに届いたメールを1つの転送先に転送することは可能でしょうか? |
|
可能です。転送用のメールアドレスは30まで設定することができます(追加料金なし)。 |
[ ページ先頭へ ]
|
メール転送で複数のIDに転送する事はできませんか?
例えば、info@当社名.com宛のメールをdaredare@dokosoko.co.jpとwatashi@ore.co.jpへ転送したいのですが。 |
|
domains"に次の一行を加えてください。
info@当社名.com daredare@dokosoko.co.jp, watashi@ore.co.jp |
[ ページ先頭へ ]
|