|
|
弊社が無償で提供しているCGIをお客様のドメインにインストールします。インストールも設定・管理も簡単なので初心者にも安心です。 |
インストールしたい CGI の[インストール]にチェックをして[設定する]ボタンを押してください。各設定状況の確認画面が表示されます。 |
インストールしたCGIは、お客様のディレクトリに cgi_data というディレクトリが自動作成され、その中に保存されます。 |
|
|
インストール |
|
|
選択した CGI をインストールします。既にインストールされている場合には、掲示板に関しては警告を表示しインストールを行いません。その他に関しては、日付の付いたディレクトリ名でバックアップを保存し、新規にインストールします。 |
|
|
|
|
アンインストール |
|
|
選択した CGI をアンインストール(削除)します。データのバックアップは行わずにディレクトリごと削除されますので、ご注意ください。 |
|
|
|
|
何もしない |
|
|
インストールもアンインストールも行わず現状を維持する選択です。 |
|
|
CGIのインストール後、CGI の管理メニューへログインすると認証のダイアログが表示されます。
その認証に使用するパスワードを設定します。 |
|
|
|
|
|
|
これはCGI管理メニュー専用パスワードで、WebManager にログインするパスワードとは異なります。発行したパスワードはプリントアウトするかメモに書き取るなどして大切に保存しておいて下さい。パスワードが紛失した場合、こちらよりパスワードを上書きする形で再発行してください。 |
|
|
|
|
|
|
|