Netscapeを使用した時にカートに商品が入らないことがあるのですが |
お客様のご利用のドメインが、com、to、ac等の場合、 NetscapeにおけるCookieの仕様上、Cookieを取り込みません ショッピングカート使用時のURLは必ず 「http://www.ドメイン名」 にてご利用ください |
|
カード決済は利用できますか |
可能です。使用できる決済システムは ZEUS となっております。 こちらをご利用になる場合には、「株式会社ZEUS」様との ご契約が別途必要となります。 「株式会社ZEUS」様より提示されるIPコードを設定いただくことにより 決済システムの利用が可能となります。 「株式会社ZEUS」様に関しましては、以下のURLをご参照ください http://www.zeus-ec.com/ |
|
複数の商店を設定し、 それぞれ別のショッピングカートを運用したいのですが |
ショッピングカートは1ドメインあたり1システムでご利用して頂いて おり、1ドメインでの複数のご利用は行えません |
|
合計購入額により割引を行うようにしたいのですが |
購入金額に応じた割引等の特殊計算は、現在リリース されているバージョンの仕様には含まれておりません。 今後要望が多い場合には、次回以降のリリースにて採用する方向で 検討は行わせていただきます |
|
商品はいくつまで登録できるのでしょうか |
商品カテゴリごとに100商品までとなります。 |
|
商品カテゴリはいくつまで登録できるのでしょうか |
商品カテゴリの登録数も100カテゴリまでとなります。 |
|
基本設定にて会社情報を変更したのですが 反映されません |
ページカスタマイズにて該当ページを更新してください。 内容を変更せず更新ボタンを押すだけで結構です |
|
SSLを使用したのですが 特殊な設定が必要ですか |
URLを「https://ドメイン名/…」とすることにより ご利用が可能となります。 但しこの場合、「サイト名と一致しない…」といったメッセージが表示されますが、 セキュリティ認証が弊社に属していることを示すもので、異常ではございません。 尚、下記URLにてご紹介させて頂いております「表示を出さない設定」では、 ご利用頂けませんので、予めご了承下さい。
http://www.field-net.jp/support/guide/web_app/ssl_1.html
また、ビジネスプランにてご契約のお客様のみ、お客様独自のデジタルIDにて SSLをご利用いただくことも可能です。(エキスパートプランでは不可) ご希望の場合には別途認証団体との契約が必要となります。 |
|
トップページやコントロールページなどを ダウンロードして編集したいのですが… |
トップページやコントロールページは ご自由に作成されてかまいませんが、その際はボタン ( <form〜form>)の関係を崩さないように ご注意ください。 |
|
代引き決済の場合のみ 送料を変更したいのですが |
決済方法により異なる送料の設定は、現在リリース されているバージョンの仕様には含まれておりません。 次回以降のリリースにて採用する方向で検討を行わせていただきます |
|
商品名は何文字まで 登録できるのでしょうか |
商品名の登録は64文字までとなります。 |
|
商品一覧に表示する画像に サイズの制限はありますか |
画像ファイルのサイズは横幅100ピクセルが最高値となります。 縦幅については特に制限はございません。 |
|
決済方法に「代引き」を指定した場合 送料が反映されないのですが |
「代引き」指定は送料、商品代金が商品金額に含まれるという 意味合いで使用されておりますため、全ての送料設定は無視されます。 |
|
送料設定の内容がよく分からないのですが |
それぞれ以下の様になります。
送料固定
顧客の都道府県に依存せず、一律の送料を設定する場合に使用します。 こちらの設定を選択した場合には一つ以上の地域設定はエラーになります。
地域別
顧客の都道府県により、送料の設定を変更する場合に使用します。 送料設定設定画面 下部の地域設定に該当する都道府県名、料金を設定することにより 地域別に異なる料金を設定できます。 都道府県ごとに全て異なる送料を設定する場合には 47種類の地域を設定してください。
地域別+ 従量課金
地域の設定は「地域別」に準拠します。 従量課金は注文点数が基準となります。 こちらの設定を選択した場合は、二点以上のご注文から 以下の計算式にて送料を決定いたします。
基準単価 + (課金単価 × (注文点数−1)) =送料
管理画面の「送料設定」にて、送料のベースとなる「基準単価」、二つ目からの 課金分の「課金単価」を設定してください。
代引き等
こちらの設定を選択した場合は、すべての送料設定は計算時に無視されます。 |
|
注文時に申込者と異なる宛先(送付先)に 送ることにした場合に住所等の指定した項目がチェックされないようですが |
現行のバージョンでは必須の指定が可能なのは、 申込者のみとなります。 |
|
商品設定をcsvファイルで一括登録する方法は? |
以下の手順になります。
Step1: |
EXCEL等のcsvファイルを作成できるアプリケーションで、下記のフォーマットに 基づいてファイルを作成します。なお、各アプリケーションのご利用方法に関し ましては、製造元までお問い合わせ下さい。 データフォーマット: 商品名,価格,単位 の名前(セット等),画像ファイル名, 詳細ページへのリンク(URL),コメント [注意] 区切り文字は半角の ,(カンマ)です。要素のなかに区切り文字がありますと、 正常にデータをインポートできませんので、ご注意下さい。また、商品コードは インポート時に自動で001から付加されます。
|
Step2: |
次に、CSVファイルをimportディレクトリにアップロードします。importディレクトリ の場所は、 ストアマネージャーインストールディレクトリ/cgilib/import になります。 FTPの転送モードは必ず ASCIIモードにて行ってください。
|
Step3: |
商品管理より「CSVインポート」を行います。インポートするカテゴリーを選択し、 ファイル名を記述します。ファイル名にはパスを記述する必要はございません。 OKボタンを押しますと処理が行われます。
|
Step4: |
商品管理から「カタログページ更新」を行うことで、更新されます。 |
|
|
基本設定画面で「訪問販売法に基づく表示」を表示するにチェックを入れると何処に表示されるのでしょうか |
「訪問販売法に基づく表示」を表示するにチェックを入れると reg.html というファイルが作成されますので、reg.html へリンクをしてご利用下さい。reg.html は、ストアマネージャーインストールディレクトリ直下に作成されます。 |
|