|
 |
はっぴでわかる花火師
これら法被(はっぴ)は京都のとある老舗でつくっていただいています。
生地はもちろん染めの段階でこだわりがあります。
デザインは RJ-板
 |
 |
10万発になった時作った法被
初代になります。色はグレー。当時この斬新的なデザインが法被業界に旋風を巻き起こした!これ、ホント。
20着作成
|
 |
 |
二代目法被
ハイビスカスと祀の文字、そしてトライバルで!色はしろベースなので昼間着ていてもとっても涼しい。
100着作成
|
 |
 |
三代目法被
二代目を基本に袖元を初代のデザインに。色はうぐいす色で発注!出来上がりが明るすぎ不評... 各自で漂白したりして個性を出して着ていた人がいた。
100着作成
|
 |
 |
四代目法被
初代法被のデザインをベージュをベースにリニューアル。右袖に雅女衆のシンボル、蝶をあしらった。
90着作成
|
 |
 |
初代1/2法被
プレミアムです。最近着ている人が少なくなってます。初代法被を作ったとき発注した色と異なり返品になるはずだった作品。デザインは初代といっしょ。色は・・・和田浜で探してみて!
20着作成
|
 |
 |
幹部になっている者の法被
グレー基調の四代目型で襟に文字を入れました。
(あつお用)
|
|