|
|
|
サービスに関して |
|
|
ホームページをアップロードしたのに『 under construction 』のままで、 自分が作成したページが表示されません。 |
|
以下の原因が考えられます。
1).public_html ディレクトリ以外に転送している場合
お客様領域(ユーザIDと同じ名前のディレクトリ)に public_html というディレクトリが存在し、その直下にファイルがアップロードされて いるかをご確認下さい。
2).TOPページのファイル名が“index.htm”または“index.html”でない場合
ご自分のホームページにアクセスした際に自動的に表示されるメインの ファイル(TOPページ)には、必ず"index.htm" または "index.html"という ファイル名をつける必要があります。ファイル名は全て半角英字にして下さい。
3).ファイル表示の優先順位が低い場合
お客様領域お引渡し直後の弊社にてご用意した TOPページのファイル名は、 “index.htm”です。 お客様が作成されましたWebコンテンツのTOPページのファイル名が、TOPページの ファイルと同名の index.htm であれば上書きされ、お客様の作成されたページを 表示することが可能です。
しかしながら、同じ“index”で拡張子の異なるファイルをアップロードなされた 場合、サーバ側に設定された優先順位に従って表示されるファイルが決定します。 作成およびアップロードしたTOPページのファイル名が、index.htm よりも 表示の優先順位が低い場合は index.htm ファイルを削除することで、お客様の作成されたホームページが表示されるようになります。
−− ファイル表示の優先順位 −−
・ライトプラン
index.html
index.htm
index.cgi
index.shtml
・プラスプラン、エキスパートプラン
index.html
index.htm
index.cgi
index.php
index.php4
index.php3
index.shtml
index.wml
index.hdml
※左側にあるファイルほど表示の優先順位が高くなります。
ファイル名の拡張子の左側が同一の場合、拡張子を比較して index.htm よりも 優先順位が低いか高いかをご確認下さい。 |
|
|