(1) |
WebManager での設定の際、転送先URLの先頭に【 http:// 】を付け忘れて いる可能性があります。転送先は以下のようにご設定下さい。 http://お客様のドメイン/ (例: http://www.field-net.jp/ ) |
(2) |
ブラウザのキャッシュが原因となっている可能性があります。 ブラウザにキャッシュとして、パソコンに一時的に保存されているデータを 参照している場合、Web転送の転送先を変更しても反映されないケースがあります。 そのような場合は、ブラウザの再読み込み(更新、リロード)をお試し下さい。 キャッシュ状況によりましては、ブラウザのキャッシュを削除する必要がある 場合もあります。キャッシュの削除の際は、オフラインで表示するコンテンツも 削除されますのでご注意下さい。
(Internet Explorer 5の場合は、「ツール」→「インターネットオプション」 →「インターネット一時ファイル」→「ファイルの削除」)
|
(3) |
ご利用のプロバイダ様や会社等の経路上のPROXY サーバが原因となっている 可能性があります。 PROXY サーバやキャッシュサーバを利用している場合、そのキャッシュ情報を 参照してしまい、変更した設定が反映出来ない場合もございます。 この場合、Internet Explorer では Ctrl キーを押しながらブラウザの“更新” ボタンをクリックします。Netscape Communicator では Shift キーを押しながら ブラウザの“再読み込み”ボタンをクリックする方法をお試し下さい。 なお、プロバイダ様によりましては自ネットワーク内のトラフィック軽減の為に、 お客様側で特にキャッシュサーバを使用する設定をしていなくても、自動的に キャッシュサーバを経由するようにネットワーク側で設定しているケースも あるようでございます。 この場合も、上記と同様の対処方法をお試し下さい。
|
(4) |
転送先のURLの設定・記述を間違えている可能性があります。
・ |
全角で記述している場合 |
・ |
URLの入力間違えで、存在しない URL を設定している場合 |
・ |
何らかの原因で転送先のページが存在しない、あるいは表示出来ない場合 設定したURLを再度ご確認下さい。 |
|